農作業日記トップへ
 

  収穫〜販売(2012年…農家4年目)

13/03/15   総括
   ジャガイモ   130s
   カボチャ    355個
   サツマイモ   110s
   大和芋   継続出荷中
         
   ジャガイモ……十分乾燥して収穫しなかったのが失敗。
           収穫400sなのに多量の腐り。
   サツマイモ……土の栄養過多で、成長し過ぎ。
          大き過ぎて商品にならない。
   大和芋……畑・道の駅で「良い芋ですね」と言われる事もある。
         少しは上達してるのかな。
         道の駅の販売も増えた(現在1s×1,000袋)。
         しかし、総目標9,000sには遠く及ばない。
         畑に放棄してくる不良品も多い。
                      
13/02/05   芋掘り終了
   今シーズンの収穫作業が終了した。
   販売用の芋は、冷蔵庫に約700sの在庫だ。
   だから、当分販売は続く。
お化け芋H510o×W260o×H70o,18s
13/01/15   
   年が明けてから、道の駅の売れ行きが鈍った。
   完売は日曜日のみ。
   日曜日以外は、その2〜3割程。
   高値の葉物と違い、大和芋は通年同価格なのに。
   お歳暮シーズンの終了、寒い日が続くのも一因だろう。
   キーボードを叩いている今(14日)も雨が雪に変わり、積もり始めた。
   「また客足が遠のくなあ」
   道の駅の店長と同じ心境だ。
13/01/05   
   道の駅の販売は暮の30日まで。初売りは6日からだ。
   今年は売行きが良い。昨年と全然違う。
   売り場面積の制約があり、出品は一日に1s袋を20ヶだ。
   それが殆んど完売。他の農家さんのも同様だ。
   風評被害が薄れてきたのだろうか。
   大和芋を作る農家が減ってきてるという話も聞くが。
           ☆
   収穫は残り30%位だ。
   試し掘りの時は不良芋ばかり、どうなる事かと思ってのスタートだった。
   作柄は、どうも昨年より悪くなさそうだ。
12/12/15   
   畑のスギナが繁殖して困っている。
   しかし、実害はあまり無いのではと思ってた。
   芋を掘っていたら、こんなのが出て来た。(写真上)
   スギナの地下茎が芋を貫通。初めて発見。
           ☆
   ユズを道の駅へ初出品。
   安くしたつもりだったが、他の出品者も皆安い販売価格。
   売行きはイマイチ。販売中止。
   欲しいと言う人が多いので、殆んどあげた。
12/12/05   
   作柄は、今の所昨年並みだろうか。
   売行きが良い。
   インターネット販売分は当分確保出来そうにない。
   収穫作業もハイペース。
12/11/25   
   試し掘りの時は、不良芋しか出てこなかった。
   だから気持ちが凹んでいた。
   収穫が進むにつれ、良い芋も出て来た。
   まぁこんな所か。ドンマイ、ドンマイ。
   道の駅の売れ行きは良い。
   今年は全国的に品不足のような噂。
   萎えていた気分が、やや持ち直してきた。
   大和芋食べて頑張ろう。        
とろろ
磯辺揚
12/11/15   収穫開始
   11/7、枯れた芋の蔓を燃やす。
     灰が飛ぶから何時も気を使う。
     風向き、近くの家の洗濯物の有無を配慮して実行。
   11/11、芋掘り開始。
     同じ畑内でも、悪い所と良い所がある。
     悪い所の面積が大分広い。
     4年目の収穫だが、思えば満足な出来の年はまだ無い。
     ホントむずかしい。
   11/15、道の駅へ初出品
     小売も注文が入り始めてる。有難い事だ。        
 
12/11/05    
   畑のスプリンクラーの撤去作業。
   28基を2人×4時間。
   久々の力仕事だった。
        
スプリンクラー格納

  植付け〜栽培(2012年…農家4年目)

12/10/25    
   家庭菜園の落花生にカラスが来襲。
   大分食われた。
   少し早いが収穫した。
   種を17粒播いてコンテナに6割位。ツマミになる。
        
収穫完了
12/10/15    
   蔓が枯れて来た。
   早く植付けた畑は枯れるのも早い様だ。
   未だ青々してる畑は植え付けが遅かった所だ。
        
大和芋畑の紅葉
12/10/05    
   かぼちゃは550個程で収穫完了。販売は未だ半分程度。
   大和芋を数株試し掘り。出来がかなり悪い。
        
12/09/25    畑の状況
   やっと秋らしくなって来た。
   雑草の勢いが、やや弱くなってきた。
   大和芋の蔓の勢いも同様だ。
   地中で芋の肥大中だろう。
   ただし収穫が近づくにつれ、5月1〜3日の長雨で
   堅くなった土の影響が気にかかる。
        
秋
12/09/15    直売所
   かぼちゃは現在400個程収穫。
   でも、販売は出品者が多いから少しずつだ。
   サツマイモは”紅東”と”紫”を10株ずつ収穫。
   紅東は50p超の巨大なのが幾つも。
   まあこれもタバコ銭程度だろうが、13日に初出品。     
サツマイモ
12/09/05    作業状況
   今は芋の肥大時期だ。
   晴天続き。中4日でスプリンクラー稼動している。
   もう6回目の灌水だ。
   6回目の灌水中、9月2日雨が降りだした。
   少々の雨では芋の深さまで浸透しないが、
   そこそこ降ってくれたので助かった。
     
12/08/25    作業状況
   追肥、消毒、草取り、スプリンクラー稼動。
   暑いから、作業は午前中しかやらない。
   それに、毎日やるわけではないので、ゆっくりペースだ。
        ☆
   カボチャの販売はこれまで80ヶ程。
   他の人も沢山出品するので、少しずつしか捌けない。
   ジャガイモは、販売可能な品がそろそろ底をついて来た。
     
大和芋の白い葉
12/08/15    畑のオモチャ
   友人から管理機を譲ってもらった。
   26CCエンジンの超ミニ耕運機。
   ハウス内などの作業用だろうか。
   当然機能はそれなりでしかない。
   でも、家庭菜園で結構楽しい。
     
ミニ管理機
12/08/05    カボチャ
   今年は雨が結構多いなどと書いた途端に降らなくなった。
   だから、今の作業は草むしりとスプリンクラー稼動だ。
        ☆
   カボチャの収穫を始めた。
   先ずは15ヶだけ道の駅へ出品してみた。
   売行きはまあまあだ。
     
販売かぼちゃの準備
12/07/25    追肥
   大和芋の地上部は茂ってきた。
   地中では新しい芋が出来始める頃だ。
   で、追肥を撒く。500s程。
        ☆
   今年は雨が結構多いので、スプリンクラーは
   まだ出番がない。
     
追肥作業へ出発
12/07/15    
   大和芋もカボチャも伸び盛り。
   雑草だって伸び盛り。
   今年も雑草との格闘開始。
   新米農家の除草作業は朝か夕方。
   暑い日中は、しっぽを巻いて逃げ帰る。
     
カボチャと大和芋
12/07/05    
   3月に植えたジャガイモ(キタアカリ・とうや)を収穫した。
   種芋20sで収量は約400s。
   お裾分けしたって、とても食べ切れるものではない。
   で、道の駅へ出荷始めた。
   ジャガイモは今が盛りで、売り場は溢れんばかり。
   だから1農家当りの販売数も少ない。
   晩酌の肴代くらいは何とか。
          ☆
   大和芋の蔓もずいぶん伸びた。
   地表を覆えば、土の乾きも緩和される。
     
雨の大和芋畑
12/06/25    畑の状況
   夏期の、いわゆる”タバコ銭稼ぎ”に、カボチャ70本植えた。
   (※タバコは吸わない)
   未だ根っこがちゃんと張っていないので、台風4号で吹っ
   飛ばされたのが5本。残ったカボチャは伸び始めた。
   蔓物のツルは何故伸びる方向が、夕陽に向かってなのだ。
   森田健作じゃあるまいし、朝日は嫌いか。
   同じ理由(タバコ銭)で習作で、サツマイモを100本植えた。
   ほぼ全部活着。これも伸び始めた。
          ☆
   大和芋の蔓も伸び始めた。
     
かぼちゃ
大和芋
12/06/15    スプリンクラーの設置
   今年も、蔓が伸びないうちにスプリンクラーを設置。
   断続的な雨の為、皆作業が遅れている。
   まだ植付け作業中の農家もある。
   だから、もうスプリンクラー設置しているのは我が畑だけだ。
     
スプリンクラーを設置
12/06/05    一段落
   植付け後の土上げ終了。
   次は除草剤散布。一回だけだ。
   小さい雑草にのみ効果ある、弱い除草剤だ。
   これ以降は除草は手作業になる。
   秋まで雑草との戦いだ。
   
   植付け後20日経過。
   そろそろ発芽してきた。何となくウキウキだ。
     
発芽
12/05/25    土上げ中断
   植付け終了。
   次は元肥を撒く。肩に担いで、2dも撒く。
   あと200s残ってるけど、疲れた。追肥に回そう。
   そして土上げ。これが終われば一息できる。
   と思ったら、管理機がオイル漏れ、修理へ。
   当然作業は中断。
   雨・用事・農機トラブルと、作業遅れが次々と起こる。
   どうやら、当初の計画より3週間遅れになりそうだ。
  
土上げ作業
12/05/15    植付け中断
   5月1日午後3時から降りだした雨。2日、3日と続いた。
   土地改良の済んだ畑だが、大量の雨で畑は湖の様だ。
   その後の雨も相まって、土が締まってしまった。
   乾いたら写真の様なひび割れ。
   12日から再度耕す。トラクターが重い(負荷が大きい)。
   今年は、サラサラした良い土になって来たなと思って
   いたのに、残念だ。
   植付け再開は14日からだ。
  
 
12/05/05    植付け
   5月1日午後から植付けを開始。
   植付け作業は、このへんで一番早く開始だ。
   しかし、作業開始3時間で雨が降りだした。
   2日、3日と続く。畑のあっちこっちに水溜り。
   深耕で柔らかい畑だ。乾かないと農機が動かなく
   なってしまう。
   いつまで中断になるだろう。
  
いざ、出発

  土作り(2012年…農家4年目)

12/05/05    
   時々雨。晴天が続かない。
   土壌消毒の後の畑、少ないタイミングを見計らい、
   土壌改良剤散布・ガス抜き・線引き・と急ぐ。  
12/04/25    忙中閑
   かぼちゃ発芽。しかし発芽率悪し。
   ジャガイモも発芽。で、芽欠き作業。
   わけぎの株分け。
   播種した葉物類の間引き。
   あっちこっちへ元肥。
   夏野菜類の苗購入、植え付け。
   大和芋畑の次の作業待ち時間、家庭菜園で
   こんな事をしている。  
かぼちゃの発芽
12/04/15   今年の作業開始
    深耕
     晴天続き。5日〜8日で完了。
     トラクターの調子も良い。
   土壌消毒
     晴天続き。8日〜10日で完了。
     1年で3日間だけ使用する農機だから、
    今年も燃料系が詰まった。
    でやっぱり農機具屋さんの世話になった。 
深耕
消毒後の均し
12/04/05   準備
   深耕は、より土を細かくする為2回耕してみる。
   1回目として、3/28〜29日”浅耕”をした。
   ”浅耕”だから、トラクターのスピードも割と早い。
   天気の様子を窺いながら、4/10頃を目途に深耕を済ませたい。
   囲碁本因坊戦(5/28.29)と関連イベント(5/19〜27)があるので、
   それまでに種芋の植付け迄済ませたい。
   作業の進行は天気次第だ。早目々々の作業に限る。
            ☆
   土壌消毒機、管理機、芋植付け機の始動チェックもやっておく。
   年に一回使用、11ヶ月間休みの機械は、燃料系の詰まりが多い。   
シロクローバの発芽
12/03/25   今年の栽培計画
    (1)大和芋の作付けは、若干増やし65a(6反5畝)。但し種芋が足りれば。
    (2)5aに、かぼちゃとジャガイモを植える。
     ・夏は暇だから、昨年同様かぼちゃを栽培してみる。
      80粒の種をまいた。400個程の出荷予定。
     ・ジャガイモは種芋20s。
      自家消費の余りを出荷する程度。
    (3)休耕地5aは、1年かけてスギナ退治。
            ☆
    畦に”シロクローバ”の種を播いてみた。
    目的は、雑草駆除と土砂崩れ防止。
    効果は如何に。  
シロクローバ