農作業日記トップへ
 

  収穫〜販売(2013年…農家5年目)

14/03/25  収穫完了
   やっと天候回復。芋掘り再開。
   彼岸までにはなんとか完了したいなぁ。
   で、18日に完了。
   冷蔵庫が小さい(3坪)が、ぎゅうぎゅう詰め
   してなんとか格納。
   取りあえず一服。
   ジャガイモも24日に植え付け。種芋40sって結構あるなぁ。
                  
14/02/15   
   やっと咲いたロウバイに再度の雪。
   紅梅にも雪。
   当然大和芋にも雪。
   畑に入れない。
   芋の在庫は充分あるけど、
   客足遠のき、売れゆき減少。
   ゆったりの日々だ。
                  
ニンニク
紅梅 蝋梅
14/01/25   
   掘る作業は、残り18a(30%)位。
   種芋作り作業を開始。
   24日、暖か陽気。
   売り上げが急に回復。よかった、よかった。
            
14/01/15   
   年が明けると、道の駅の売行きも落ちる。
   これは例年のこと。
   寒さや強風も客足を鈍らせる。
   観光バスが沢山来るといいんだが。
   …などと、又店長が心配する様なことを思ってしまう。
   贈答用は堅調だが、15日で出品終了になる。
            
14/01/05   「利根の恵み やまといも」
   大和芋に貼っていたシールが在庫終了。
   で、新しく作成した。勿論業者に発注して。
   年も新た、芋の荷姿も新シール。
   気持ちも新たに頑張る。
   4日、初芋掘り。6日が道の駅へ初荷だ。
         
13/12/25   
   HPの更新を2回サボってしまった。
   販売好調で、それくらい忙しい。
   掘る⇒泥落し⇒選別⇒袋(箱)詰め⇒出荷。
   定年農家始まって以来の現象だ。
         
13/11/25   
   道の駅に、贈答用の4sと2s箱入りも出品した。
   初めてだ。
   これも結構売れる。
   しかし、我家の芋の選別で「AAA」品なので、
   出品数は限られる。
   ともあれ、大忙しである。
      
13/11/15   
   春、深耕作業が始まる時、ワクワクする。
   秋、最初に大和芋を道の駅に並べる時も、ワクワクする。
   大和芋農家の、二大ワクワクだ。
   7日から道の駅に並べた。
   売行きは、わるくない。
      
 
13/11/05   手掘り
   大和芋収穫したいのだが、畑が乾かないので
   トラクターが入れない。
   トラクターが入る前に、踊り場を確保するため、
   手掘りする作業がある。
   手掘りした芋で、今年ので作柄を推定できる。
   手掘りの結果は、今年は良さそうだ。
   若干小ぶりだが、形は良い。

  植付け〜栽培(2013年…農家5年目)

13/10/25    畑の状況
   芋のツルも枯れた。
   でも晴天が続かなければ、畑が乾かない。
   乾かなければツルも燃やせない。
   トラクターも入れない。
            
13/10/05    畑の状況
   今年は豪雨、酷暑、台風等々、人にも作物にも厳しかった。
   芋の蔓が枯れ始めた。昨年より少し早い。
   水はけの良くない所が、早く枯れ始めるようだ。
   排水、排水溝の土堆積も課題だ。
            
13/09/15    
   ニンニクを習作で作付けしてみた。
   種は、家庭菜園から採種と購入の約600粒。
   だから大した量ではない。
   収穫は来年6月予定。道の駅に出荷して様子をみる。
      
ニンニクの種
      
13/08/25    
   晴天続きだと、週2回程度の灌水と除草。
   〜10月までは発生した芋が成長する大事な時期。
   だから灌水作業は肝要だ。
   芋の蔓が地表をおおっているので、雑草の勢いは若干落ちた。
   畦畔の雑草は相変わらず旺盛だ。
      
13/08/15    
   猛暑続き。今期2度目のスプリンクラー稼動。
   全部の畑が終わったところでポンプが故障。
   なんと、2台同時に故障。
   ポンプも暑くて働くのがツライのか。
        ☆
   又スイカがやられた。もう3つ目だ。
   食べ頃のを選んで食べるのも憎い。
   防鳥ネットしてあるのに。
   キジの仕業だ。
   盆だなに供えようと思っていたのに。
13/08/05    
   ジャガイモの道の駅への出品は、7月の一ヶ月で終了。
   世間は不作で競合が少なく、比較的売行きは良かった。
   本日(4日)からカボチャを出品だ。
   その後はさつま芋だ。
   ジャガイモもカボチャもさつま芋も、少量生産だけど、
   夏期の仕事。
   冬期の大和芋と併せ、定年農家の形が出来つつあると思う。
      
13/07/25    灌水
   21日、畑が乾いてきたのでスプリンクラー稼動させた。
   その後、ミニ灌水ポンプを入手できた。
   一反未満の小さい畑に使用する。
   畑は5筆。一ヶ所6時間位連続運転するので、2〜3日
   かかる。2台体制だと効率良い。
   灌水作業は水遊び気分も若干あるから、苦ではない。
      
      
13/07/15    
   梅雨がサッサと明け、糞暑い毎日。
   そろそろスプリンクラーの出番かな。燃料も買っておこう。
   しかし今年はいいぞ。
   刺身にはつま、梅にはウグイス、自民党には公明党、スルメにはマヨネーズ。
   そして猛暑には雷雨が付き物だ。太陽と雨だ。
   7月に入ってから今日迄、イイなあ。
           ☆
   ジャガイモ、単価は安いけど、そこそこ売れている。
   雑草の勢いは凄いなあ。
      
13/07/05    収穫
   ジャガイモの収穫だ。
   昨年は雨の翌日掘った為、芋の乾燥が不十分だった。
   だから保存中腐るのが多かった。
   今年は晴天続きを待って掘り、そのまま畑で日光に
   3時間程当てた。
   これで安心して道の駅に出品できるだろう。
   種芋20sで収穫約350s。昨年よりマイナス50s。
   ジャガイモの次はカボチャだ。
   熟すのを待っている。
      
ジャガイモ
サツマ芋
落花生
カボチャ
13/06/25    畑の状況
   芋のツルは随分伸びてきた。
   雑草も目立つようになって来た。
   今日(24日)から雑草退治開始。
   いくらむしったて、後から後から生えて来るんだけれど。
   10月まで頑張んべー。
畑の状況
13/06/15    台風3号
   カラカラ天気が続く。生育が心配だ。
   2、3の先輩農家さんに聞いてみる。
   「種芋から発芽したばかりで新芋はまだ発生してない。
   だから、灌水しなくても大丈夫」
   「でも、うちは植付け早かったから、大分成長してる」
   「植付け後こんなに雨降らないのは経験ないね」
   うーん、スプリンクラー設置しようか迷う。
   天気予報の傘マークに何度もガッカリさせられるし。
   10日、明日はスプリンクラー設置と決めたら台風情報。
           ☆
   12日、待望の雨。台風3号様様だ。
   〜13日、雨量は十分ではないが、一息ついた。
13/06/05    発芽
   最初に植付けた畑の大和芋は
   1ヶ月経過。蔓が伸び始めた。
   さつま芋はようやく活着。
   かぼちゃは旺盛。
   落花生はチョッと頼り無い。
大和芋
さつま芋 かぼちゃ 落花生
13/05/25    準農繁期
   天候に恵まれ、作業を順調にこなす。
   土上げが終了した後は、
   畦畔に除草剤散布。かなり広範囲。
   石ころの多い畑の石拾い。
   さつま芋の苗植付けと、その後の水やり。
   落花生の苗の植付けと、その後の水やり。
   カボチャの水やり。
   家庭菜園の、植付け、支柱立て。
   いろいろ作業がある。
土上げ
13/05/15    農繁期
   今年の5月は晴天が続いてる。
   おかげで農作業が計画通り進む。
   ガス抜き、植付け、元肥散布、土上げと続く。
   元肥散布は2t超を担いで播くので、かなり労働した感がある。
   本日(14日)も、あっちこっちの畑で先輩農家さん達もやってる。
   ”作業見させて下さい””機械見せて下さい”って少し学習もした。
   農繁期はあと数日。キーボードを叩く暇もない。
元肥散布
 
13/05/05    エンジン焼付
   芋植付機始動チェック。が、動かない。
   ビクともしない。まさかのエンジン焼付だ。
   昨年作業終了時のオイルはゲージぎりぎりだった。
   しかしこれでも焼付けを起こすそうだ。
   中古なので、メーカーでは生産してないって。
   農機具屋さんになんとか直してもらうしかない。
   なんと、2日程で修理完了してくれた。感謝々々
   今後は「点検チェック表」を作って管理しよう。
          ☆
   早速4日から”ガス抜き”と”植え付け”作業開始。
   晴天が続いてくれるので助かる。
こいつが故障

  土作り(2013年…農家5年目)

13/04/25    深耕
   深耕と土壌消毒は、畑が乾き次の雨が降る前が、
   作業のタイミングだ。
   で、16日〜19日に実施した。
   2週間〜20日程の間、土壌消毒の効果を待つ。
   土地改良後5年。やっと土が良くなってきたと思う。
         ☆
   かぼちゃが発芽した。80本程。
   落花生200粒も芽を出し始めた。
   植物が芽吹く時期は、何となくウキウキする。
深耕
かぼちゃ
13/04/15    忍
   3月はカラカラに乾燥してた。
   なのに深耕を始めようとした4月は、
   1日雨、2日雨、3日雨、6日雨、10日雨。
   ベテラン農家さん、「畑が乾くのを待つべし」。
   この4年で学んだつもりだったが、はやく深耕作業をと焦る気持ちがある。
   除草剤散布、家庭菜園、JA(今年も役員)業務等をしながら待つ。
ニン ニン
13/04/05    雨
   さあ、今シーズンの始まりだ。
   最初に使う管理機、土壌消毒機の始動チェック、OK。
   1日午後からトラクターで深耕を開始。
   しかし夕方から雨。2日も雨。3日もドシャ降り。
   まったく、農作業は天気次第だ。
   4日、雨上がり後の休耕圃場に除草剤散布。
   スギナに対する効き目や如何に。
13/03/25   今年の栽培計画
   圃場1……10a  大和芋
   圃場2…… 9a  大和芋
   圃場3……20a  じゃが芋(1a)
              落花生(1a)
              さつま芋(3a)
              かぼちゃ(4a)
              休耕-スギナ退治(11a)
   圃場4……25a  大和芋
   圃場5……19a  大和芋
   圃場6…… 5a  家庭菜園
        (88a)
   1枚の畑の中で、良い芋の部分と悪い芋の部分がある。
   悪い部分を減らすのが、今年の一番の目標だ。
   土作りと灌水に重点をおく。