農作業日記トップへ
 

  農作業レポート(2016年…農家8年目)

17/03/05   
   2月中旬、芋掘り終了。
   種芋造りも95%終了。
   あとは冷蔵庫の芋を出荷するだけ。
   小指程のちっちゃな種芋だと、どんな芋ができるのか。
   種芋にイボ(病気)がちょっとでもあると、できた芋にどれだけ影響するのか。
   を確認したシーズンでもあった。
   今は、4月からの土作り・作付け計画を思っている時だ。               
17/01/25   売行き
   今シーズンも大和芋の売行きは良い。
   と思ったら、1月に入るとパタリと止まった。
   ん〜ん、分からない。
   で、種芋作り、時々出荷、たまに芋掘りだ。
               
17/01/05   売行き
   今シーズンも大和芋の売行きは良い。
   例年、11月12月はハイペースで売れるが、今年も凄い。
   売り場の棚から、すぐに無くなる。
   昨年の不作と、昨今の生産者の減少で、全国的に品不足みたいだ。
   ただ、早く売り切るだけで、売り上げが増えるわけではないが。
               
16/11/15   出品開始
   昨シーズンの大和芋は不作。だから、道の駅の商品棚にもほとんど無い。
   通常なら、在庫を多く抱える農家の芋が年末まで売られているのだが。
   10月25日、今年も周りの農家より早い芋掘り開始。
   10月28日、道の駅へ初出品。あっというまに売り切れ。
   その後の売行きもハイペース。朝から晩まで大忙し。
   忙しいちゅうのは有難いことだ。
   11月10日頃から他の農家さんの芋も増えはじめ、通常のペースになってきた。
            
16/10/25   畑の状況
   ニンニクを、昨年は3,000粒植えて、30s販売+種確保だった。
   今年は5,000粒植えた。まだまだたばこ銭程度だ。
   天気の影響で、10月に入ってからの植付けだったので、発芽はゆっくりだ。
            ☆
   23日、トラクターのロータリーを芋掘り用のトレンチャーに交換。
   24日、芋の枯れた蔓を一反程焼却。
   今シーズンの芋掘り準備完了だ。
            
ニンニク畑
16/10/15   畑の状況
   蔓も大分枯れてきた。
   畑全面が枯れたら掘り始めだ。
   作柄は掘ってみなければ分からない。
            
             
16/09/15   太れ
   追肥・葉ダニ、葉渋病対応・灌水も終わり、後は雑草対策のみ。
   今後の1ヶ月半は、芋が太っていくのを見守るばかりだ。
          ☆
   家庭菜園の、秋ジャガ植付、たくあん用大根・ほうれん草・チンゲン菜・白菜・玉ねぎの種まきに精を出す。
   そろそろニンニクも植付だ。
          ☆
   初めて栽培した京野菜の鹿ヶ谷かぼちゃは100個程収穫。磨いてバーコード貼って、出荷準備完了。
   しかし、念のため夕食で味見してみると、んっ旨くないぞ。
   畑で充分完熟させ、収穫後も2日間日光に当てたのにだ。
   多分このかぼちゃはこんな味なのだろうなっ、て思うことにした。
   クレームを恐れ出荷停止だ。不味いなら人にもあげられない。で廃却。
廃却かぼちゃ
16/08/05   
   2日、スプリンクラー初稼働。
   天気予報が頼りだが全面的には信用できない。
   特に傘マークにはだまされる。じゃなかった要注意だ。
   「傘マークなのに降らないなぁ」「そのうち降るんだろう」「なんだ、結局降らないのか」
   雨雲の位置に注意だ。       
16/07/15   
   除草・追肥・スプリンクラー設置の時期だが、断続的な雨で滞りがち。
   農地・水・環境保全会、の畦畔草刈、花いっぱい運動のヒマワリ種まき。
   それでもそこそこやることはあるのだ。
       
16/07/05   
   大和芋は、こんなにも葉が繁ってきた。新芋も発生してる。
   スプリンクラー設置の時期だ。
          ☆
   手慰み程度だが、ニンニク、ジャガイモの販売は堅調だ。
   初めて栽培した鹿ヶ谷かぼちゃ33本は、沢山実をつけている。
       
16/06/15   
   大和芋は植付け後40日経過、こんな状態だ。
   例年以上に雑草対策に配慮している。
    
16/06/05   
    植付完了後、元肥散布・土上げを経て、圃場は今こんな状態です。
                ☆
    この時期、新じゃが収穫・ニンニク収穫・ナス初物収穫・きゅうり初物収穫・
    ズッキーニ初物収穫・ミニトマト初物収穫・スイカの花が付く等々楽しい季節だ。
    
16/05/15   
    5月1日〜8日で植え付け終了、発芽を待つ。
    今は畦畔の草刈りや除草剤散布、家庭菜園の手入れなど。
    
16/05/05   農繁期
    天気商売の百姓。
    今年は5月1日から植え付け作業に入った。
    4日現在圃場1枚のみ植付け終了。
 16/04/15   ゆったり
    深耕・土壌消毒は17日で終了。
    圃場は消毒の効果待ちで、2週間以上放置する。
    この間はゆったり。
    ジャガイモの土上げ、畦畔の除草、松のミドリ摘み等を済ませても
    まだ余裕がある。
 16/04/15   深耕・土壌消毒
    今年も大和芋栽培が始まった。
    4月は深耕・土壌消毒。
    1週間程の間隔で降る雨が一番困る。畑が乾くころ又雨。今年もそう。
    それでも13日で圃場3枚を終了。あと1枚。
    
    
 16/03/25   ジャガイモ
    22日、ジャガイモ植付け。
    これまでと同じく種芋40s。これまでと同じく大和芋の休耕圃場へ。
    男爵と北明り。今年も前年の12月に北海道のJAから届いたやつ。
    保管してる冷蔵庫の中でも、季節を察知してもう発芽してる。
    上手に出来た年は、種芋の20倍近くの収穫ができた。
    でも量じゃない、虫食い疵なしの美人芋が欲しいんだ。
    野菜も容姿で売行きが左右される。お客様の意向だ。
    次回は、土中の生物の嫌う作物を周りに植えるなど、対策してみようか。
 16/03/15   座仕事
    農家になって、農事関係の役員が途切れることがない。お人よしすぎるかな。
    今は「土地改良区」と「多機能支払(農地水環境保全)」の役員。
    パソコンを使えると便利に使われる、じゃなかった、あてにされる。じゃなかった … …。
    で今は「多機能支払(農地水環境保全)」の実績報告書作成中。
    農水省の管轄からなのか、細部に渡って煩い。
    訂正も再三発生、15時間くらいかかる。ふぅー。
    2月の青色申告と3月の多機能支払報告書は風物詩となりつつある。
 16/03/05   今年の栽培計画
    1.作付け
      圃場1……10a  大和芋、ニンニク
      圃場2…… 9a  休耕(スギナ退治)
      圃場3……20a  大和芋
      圃場4……25a  大和芋

      圃場5……19a  大和芋
      圃場6…… 5a  家庭菜園
          (88a)
    2.改善テーマ
      ・土作りと灌水に一層の配慮する。
      ・雑草対策、スギナ対策。